ロバート・キャンベル氏
最近注目している人物の一人に、ロバート・キャンベル氏がいる。
どうして彼に興味を持ったかといえば、きっかけはNHKの「Jブンガク」。
朝6時25分からNHK教育テレビで放送している番組だ。
ロバート氏が海外の視点から文学をひもとく番組。
もちろん、彼の日本語は至って流暢。
そして、たくさんの日本文学を読んで、鋭い視点で捉える。
なかなかおもしろい読みをしている。
番組内で彼と対談しているシンガーソングライターのサラサさんの見方もおもしろい。
ロバート氏は、まるで昔から日本にいて、身近にあった古典を読んできたという感じで、解説する。
読みも深い。
今日、本屋でいろいろと本を探している中で、彼の書物を発見。
「読むことの力」。
興味本位で購入。
彼だけではなく、彼の所属する東大の教授陣の講義が掲載されている。
少しじっくり読んでみようと思う。
読後の感想は、またこのブログで。
どうして彼に興味を持ったかといえば、きっかけはNHKの「Jブンガク」。
朝6時25分からNHK教育テレビで放送している番組だ。
ロバート氏が海外の視点から文学をひもとく番組。
もちろん、彼の日本語は至って流暢。
そして、たくさんの日本文学を読んで、鋭い視点で捉える。
なかなかおもしろい読みをしている。
番組内で彼と対談しているシンガーソングライターのサラサさんの見方もおもしろい。
ロバート氏は、まるで昔から日本にいて、身近にあった古典を読んできたという感じで、解説する。
読みも深い。
今日、本屋でいろいろと本を探している中で、彼の書物を発見。
「読むことの力」。
興味本位で購入。
彼だけではなく、彼の所属する東大の教授陣の講義が掲載されている。
少しじっくり読んでみようと思う。
読後の感想は、またこのブログで。
この記事へのコメント