箱作のもちゃもちゃでわらび餅
いとこが「絶対美味しいから❗」と言って、
一緒に行って食べたのが、
わらび餅。
場所は箱作にある和風喫茶もちゃもちゃ。
ここのぜんざいがすきで、行くことはあるが、
わらび餅のことは知らなかった。
注文をしてから作り始めるので、
出来上がりまで少し時間がかかるものの、
出来立てのわらび餅で、とても美味しい。
池のなかを泳ぐ鯉みたいな仕立て。
ちょっと写真ではわかりにくいが、
真ん中が鯉をかたどった寒天。
まるで魚の模様のように、寒天の中には豆が入っている。
わらび餅は、ふつうのと抹茶?の。
どちらももっちりとしていて、美味しかった。
付け合わせ?が、きな粉とあんこ、そして、黒蜜。
きな粉は、まるで別のお菓子みたい。
崩すのがもったいない気もしながら、
パクパクと食べた。
このもっちりとしたわらび餅を食べてしまうと、
○ークワの100円そこそこのわらび餅は、
食べていられないほど。
実は、ここに来る前に中華料理のランチを食べていて、
ややおなかがいっぱいのときに食べたのだが、
ここのわらび餅は、見た目と違って、
あっさりしていていくらでも食べられそうだった。
夏ということで、他にもかき氷が出てきたりとかで、
これからなかなか楽しみだ。
阪南市箱作
和風喫茶もちゃもちゃ
http://mocha-mocha.com/
一緒に行って食べたのが、
わらび餅。
場所は箱作にある和風喫茶もちゃもちゃ。
ここのぜんざいがすきで、行くことはあるが、
わらび餅のことは知らなかった。
注文をしてから作り始めるので、
出来上がりまで少し時間がかかるものの、
出来立てのわらび餅で、とても美味しい。
池のなかを泳ぐ鯉みたいな仕立て。
ちょっと写真ではわかりにくいが、
真ん中が鯉をかたどった寒天。
まるで魚の模様のように、寒天の中には豆が入っている。
わらび餅は、ふつうのと抹茶?の。
どちらももっちりとしていて、美味しかった。
付け合わせ?が、きな粉とあんこ、そして、黒蜜。
きな粉は、まるで別のお菓子みたい。
崩すのがもったいない気もしながら、
パクパクと食べた。
このもっちりとしたわらび餅を食べてしまうと、
○ークワの100円そこそこのわらび餅は、
食べていられないほど。
実は、ここに来る前に中華料理のランチを食べていて、
ややおなかがいっぱいのときに食べたのだが、
ここのわらび餅は、見た目と違って、
あっさりしていていくらでも食べられそうだった。
夏ということで、他にもかき氷が出てきたりとかで、
これからなかなか楽しみだ。
阪南市箱作
和風喫茶もちゃもちゃ
http://mocha-mocha.com/
この記事へのコメント