心庵でランチ 今日は、母と母の友人とで、和泉市の心庵へ。 いつ来ても、ここは、お花のさりげない生け方がいい。 お花のおもてなしが、すてきなお店。 ランチはいつものように、野菜中心の小鉢と、お魚料理。 お魚は、鯖の煮付けだったが、写真を撮り忘れた。 上の真ん中の、ごま豆腐あえがなかなか美味しかった。 これ以外に、手作り豆腐の枝豆ソースがけがあ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月29日 続きを読むread more
高見の郷のしだれ桜 一昨日の土曜、少し早起きして、7時に家を出発。 目的地は東吉野村にある、高見の郷。 先々週、読売テレビの「ten!」で、天気予報士の蓬莱さんが中継で花見の場所として放送していた場所。 しだれ桜ばかりと聞いて、一度行ってみようと思い立った。 9時に開園ということで、9時に到着… だが、すでに混んでいたようで、 案内された駐車場は、第5駐車… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月22日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園の春 今日は、春の陽気に誘われて、和泉リサイクル公園へ。 考えることは皆同じで、駐車場も混雑。 でも、ここは従来の駐車場のほか、込み合うときは、グラウンドを駐車場に開放してくれるので、それほど駐車には困らない。 まずは、日本庭園から。 そこは桜が満開。 椿も残り花を咲かせてくれている。 雪柳も満開。 これは花桃と呼ばれる花? 濃い赤の桜… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月06日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園の梅 今年もやっぱり行ってしまいました、和泉リサイクル公園。 目的はしだれ梅。 まだ見頃には少し早かったかも。 今日は、少し寒風も吹いていたので、 梅の花は痛々しかったけど、 それでも、かすかな匂いも感じさせてくれた。 しだれ梅はご覧の通り、まだまだこれからだが、 普通の梅の方は、もう満開。 足元の日本水仙も盛りは過ぎたかな? 梅… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
和泉市久保惣記念美術館と松尾寺 もう一昨日のことになるが… 友人と寒い冬の一日、 文化に触れることに。 まず、和泉市久保惣記念美術館。 20年以上前に、たびたび訪れることはあったのだが、 最近はすっかり足が遠のいていた。 久々に行くと、ちょっと近代的になっているような気がした。 入り口では、ロウバイがかすかな香りで出迎えてくれた。 中に入って、JAFの特典を使って… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月11日 続きを読むread more
今年もクリスマスライブ 今年も五條のSpoonに行ってきました! もちろん、この季節、クリスマスライブを聞くために! 入り口からすでにクリスマス色。 もちろん、店内もクリスマス一色。 ライブが始まる前に、まずはお食事。 スープから始まって、オードブル各種。 インスタ映えする盛り付けに、少しずつ美味しいものが。 これにフランスパンとクロワッサンもついてく… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月21日 続きを読むread more
今年もホテイアオイを見に行きました! 今年も橿原市の本薬師寺跡に咲くホテイアオイを見に行ってきた。 初めてここのホテイアオイを見に行ったときは、その美しさ、量の多さに圧倒された。 https://s.webry.info/sp/09901697.at.webry.info/201208/article_15.html 以来、毎年のように、ここに行く。 だいたい8… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月23日 続きを読むread more
クリスマスジャズライヴ〓 今日は、恒例のクリスマスジャズライヴに行ってきた。 場所は、五條市のSpoon。 店内のあちこちに、クリスマスの飾り。 美味しい料理と、心地よい音楽で、楽しいひとときを過ごせた。 ミネストローネで始まって、オードブル、それからスベアリブ。 このスペアリブが、すごく柔らかくて、とてもおいしかった。 たぶん、今まで食べたスペア… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
てがみcafe 今日は、奈良の御所市名柄にある、てがみcafeへ。 ここは、名柄郵便局がかつてあった後を、 cafeにしたところらしい。 ちょっとレトロで、おしゃれな感じのcafe。 そこで、ランチ。 野菜中心で、やさしい味。 女性好みのランチ。 特に、左上の雑穀米のシュウマイがおいしかった。 この後、ミニデザートに柿のミルク寒天と、珈琲がつく。… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月09日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園のしだれ梅 昨日、陽気に誘われて、和泉リサイクル公園へ。 やはり、シーズンのため、駐車場は満車。 でも、グランドを臨時駐車場としていたので、難なく駐車。 まだ、菜の花も満開。 菜の花畑に入って、小さい子達の写真撮影をあちこちでしていた。 でも、目的は、しだれ梅。 ほぼ満開の木もあれば、まだまだつぼみがちな木もあり、さまざまの開花状況。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月26日 続きを読むread more
カフェドレーヴでランチ 今日は、三社参りをした。 詳細は、またあとで。 石上神宮に行ったので、ランチはカフェドレーヴ。 ちょっと早めのランチだったので、待つことなく、席を案内された。 1800円のコースを選択。 食前酒は、ノンアルコールも選べ、ザクロの炭酸水。 それと、海の幸のマリネが前菜で。 マリネの下には、サフランライス。 そし… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月07日 続きを読むread more
今年も、Spoonでクリスマスジャズライブ このシーズンになると恒例行事になりつつある、 クリスマスジャズライブ。 五條市のSpoonに今年も行ってきた。 今年の飾り付け。 あ~こういうやり方もあったなと。 小さい飾りをツリーの形に飾り付けて、大きなツリーにする。 テーブルではこれ。 箸置きは、サンタクロース。 中身は、チョコレート。 自宅で待つ母に、小さなお土産(笑) 今… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月21日 続きを読むread more
奥河内イルミナージュに行って来ました! 今年も、奥河内イルミナージュに行ってきました。 場所は、河内長野の花の文化園。 夕方5時半から、イルミネーション会場となる。 今年は、動物園がテーマらしい。 入り口を入ってすぐ右手の池?では、 イルミネーションが水面に映って美しい。 ここは、これから3月5日までやっている。 昨日は、やや寒さもましだったが、 これからは屋外は寒い… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月10日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園のコスモスたち 日付が変わったので、もう昨日のことだが、 再び和泉リサイクル公園のコスモスを見に行ってきた。 ピンクを中心とした色とりどりのコスモスが咲き乱れていた。 コスモスだけではなく、バラ園のほうもチラホラ咲き始めていた。 2週間前にも咲いていたが、今日も少し咲いていた、モミジアオイ。 芙蓉の花の仲間のような感じ。 ブラシの木も満開だ… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月16日 続きを読むread more
空音でパスタランチ 今日は、友人と映画を見に出掛けた。 そのあと、空音でランチ。 店の人は、前菜に自信があるとのことで、 BランチかCランチがおすすめとのこと。 それで、デザートのついたCランチを選択。 パスタは三種類あるので、その中からタコとオリーブのトマトソースを選択。 まずは前菜から。 少しずつだが、おいしい。 そして、パスタ。 タコとオリーブ、ト… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月01日 続きを読むread more
船宿寺に行ってきました 連休のど真ん中。 今日はとてもいいお天気だった。 連休といえば、どこかに行きたくなる・・・・、 ということで、連休の初日、 少し曇りがちだった29日に奈良の船宿寺に行ってきた。 近くの人が育てているというたくさんのオオデマリの花が出迎えてくれる。 本堂への坂道は、ヒラドツツジが咲き乱れていた。 (前日の悪天候のため、花… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月04日 続きを読むread more
恒例のクリスマスジャズライヴ クリスマスが近づくと、毎年訪れるジャズライヴ。 場所は、五條市のspoon。 美味しいディナーをいただきながら、 素敵なジャズの生演奏が聞ける。 今年のテーブルには、一人ずつサンタさんが。 生のリンゴをくりぬいて作ったキャンドルケース?とともに。 席につくと、しばらくして料理が運ばれてくる。 箸置きが、生のお花で作られていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月22日 続きを読むread more
奥河内イルミナージュのデジブック、作りました 先日訪れた、花の文化園でのイルミネーション、 「奥河内イルミナージュ」のデジブックを作りました。 こちらはデジカメで撮った写真です。 (先日のは、スマホの写真) うまくとれていないところもありますが、 ご覧ください。 できれば、コメントもお願いします トラックバック:0 コメント:2 2015年12月19日 続きを読むread more
花の文化園のイルミネーション 今日は、花の文化園のイルミネーションを見に行ってきた。 入り口はいつもの大きなテラコッタの巨人が迎えてくれる。 右手には、赤いクジラも。 先日見たなばなの里のイルミネーションほどではないだろうと軽くみていたが、 なかなか素敵なイルミネーションだった。 まだまだ素敵なイルミネーションがあったが、 詳しく… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月16日 続きを読むread more
舞洲ゆり園に行ってきました 今日は、南港の方に用があった帰り、 以前から気になっていた、舞洲ゆり園に思い切って足を伸ばした。 ナビでロッジ舞洲を設定しておいて、 (昨年ゆり園がオープンしたので、 ナビでは出てこない) 近くまで行くと、ちゃんと案内表示があって、 難なくゆり園の駐車場に到着。 この駐車場、半分くらいはアスファルトになっているが、 運悪… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月07日 続きを読むread more
はつが野テラス 先週の話になるが、 以前から気になっていたカフェへ。 その名は、「はつが野テラス」。 店内はいってすぐは、ちょっとした焼き菓子やら、 カップやら販売。 席はすぐ案内してくれて、奥の方へ。 店内は明るい。 ティータイムに立ち寄ったので、 シフォンケーキセットを注文。 アイスコーヒーとセットにした。 ランチメ… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月26日 続きを読むread more
「ちいさな木」でミニライブ 今日は友人に誘われて、 橋本市の奥、高野町富貴(ふき)にある「ちいさな木」というレストラン?に行ってきた。 実は、富貴というところに足を踏み入れるのは初めて。 こんなところに?と思うような山深いところに、 ログハウスが建てられており、 そこが「ちいさな木」。 (スマホで撮った写真なので、回転できなくてごめんなさい) … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月25日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園のバラとラベンダー 泉南のローズガーデンをみたあと、 和泉リサイクル公園に足を伸ばした。 ここでは、ラベンダーが満開に。 ただこちらは、一面のラベンダー色。 人々の関心は、 満開のラベンダーにもあるが、 どちらかといえば、バラ園の方に。 バラだけでなく、 シロツメグサも満開。 バラ園でも蜂がぶんぶん飛び交っていたが、 シ… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月25日 続きを読むread more
泉南市花咲きファームへ 今日は、泉南市花咲きファームに行ってきた。 ここは、数年前までは、春はチューリップ、秋はコスモスを楽しむところだったが、 今はイングリッシュローズガーデンになっている。 http://www.city.sennan.osaka.jp/syoukou/nourinsuisan/nougyoukouen/index.htm ちょうど… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
神戸メリケンパークオリエンタルホテルに宿泊 今回の旅は、日帰りもできるかなと思ったが、 神戸に宿泊して、行けたら京都にも足を伸ばそうと、 計画した。 それで、有馬温泉は少々料金が高いので、 港町神戸に宿泊することにした。 どこに泊まろうかと考えていたが、 近くてあまり泊まることもないので、 この機会にお得なプランを探し、 神戸メリケンパークオリエンタルホテルに宿泊… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月19日 続きを読むread more
和泉リサイクル公園の花たち 今日は昼前から雨。 昨日はあんなにいいお天気だったのに。 初夏を思わせる気候が、 今日は一転、少し肌寒い。 そんないいお天気だった昨日、 和泉リサイクル公園に行ってきた。 本当は、先週ブログで「チューリップが見頃」と書かれていたので、 先週のうちに行きたかったが、 出張があったから仕方がない。 まだチューリップは咲… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月20日 続きを読むread more
星乃珈琲店に行ってきました 今日は、午後から出張。 その帰りに、星乃珈琲店に行ってきた。 宮街道沿いの「アイカフェ」が、知らぬ間に星乃珈琲店に変わっていた。 4月に入ってからオープンしたばかりだとか。 全国にチェーン展開している店のようだ。 で、売りはスフレパンケーキ。 だが、もう夕方ということもあって、 軽めにスフレケーキの方を注文。 スフレケー… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月18日 続きを読むread more
やっぱり桜珈琲 実は昨日、 ランチタイムは「桜珈琲」だった。 やっぱり、好きですもん、「桜珈琲」。 昨日は、いつもはホットサンドセットを注文するところ、 ちょっと変えてみて、 マフィンセット。 かりっと焼き上げたマフィンに、 ベーコンエッグとヨーグルトがついてくる。 マフィンにはたっぷりバターが塗られていて、 おいしかった。 自… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more
IZ珈琲に行ってみました 先日、和泉リサイクル公園に行った後、 ふと通りすがりに見つけた、「IZ珈琲」の看板。 ずっと、気になっていたので、 昨日行ってみた。 ナビに住所を入れて、 看板通りに行くと、ひときわ目立つ看板。 ちょうそ三時のおやつの時間。 どんなところかと期待を胸に入店。 中は、近代的ではあるが、落ち着いたブラウン調で、 ゆ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more
文晃堂 奈良の當麻寺の近くにある、文房具店、 文晃堂に行ってみた。 ここは古い酒蔵を文房具店にしたそうで、 天井が高い。 鳩居堂の商品も扱っていて、 ウサギグッズに目がない私には、 とてもうれしい和雑貨がそろっている。 店内に入るとすぐ左手には、 五月人形がいろいろ飾られていた。 少し前だと、いろいろなおひな様が飾られてい… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月09日 続きを読むread more