ヴィーガンカフェNanaでランチ 週末のカフェでのランチ、今回は阪南市へ。 何回か行ったものの、閉店ばかりで行けなかったNanaへ再チャレンジ。 今回は、無事店内へ。 ログハウスになっていて、店内もおしゃれ。 ここはヘルシーな食材、地元食材を使ってのお店。 ランチメニューにはどれも前菜とスープ、ドリンクがついていて1300円(税別) この日はオニオン… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月10日 続きを読むread more
や万志多で夕食 24日の夜、今月末で退職する先輩と、 これから活躍してもらう同僚の3人で、 夕食を食べた。 実は、この3人での食事は初めて。 もうすく退職する先輩のことを考えると、 職場仲間としては、最初で最後の3人の会席。 場所は、和歌山市内のや万志多。 ここは、予約すると、2階の個室で食事ができる。 今回は、私が幹事ということで、予約し、食事もチョ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月27日 続きを読むread more
Favorite coffeeで夕食 今夜は、上司と同僚の3人で、夕食。 場所は、上司の知り合いが経営する、Favorite coffee。 何回か来たが、いつも満員で、 店内へ入って座ったのは、初めて。 時間がたつと満席に。 今夜は、上司が予約してくれていて、 時間が早かったからか、 人が少ないうちに店内に入れた。 料理は、お勧めの牛タンシチュー。 ライスかパンか選べる… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月24日 続きを読むread more
砥部焼cafeきゃらこでランチ 昨日のランチは、岩出にある砥部焼cafeきゃらこで。 友人と行くつもりで予約したが、 都合で母とのランチに変更。 駐車場は、2台分。 でも、前の道にも停められそう。 流行りの古民家の雰囲気で、 靴を脱いで室内にあがる。 砥部焼の展示、販売もしているので、 子供の入店はご遠慮を…となっている。 室内には、砥部焼を、至るところに展示して… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月13日 続きを読むread more
天結でランチ 昨日は、友人と天結でランチ。 テーブルごとに季節の花が生けられ、季節のおもてなしをしてくれる。 箸置きもお内裏様だが、 店内には、季節柄、お雛様も飾られ、 商品としてのお雛様もあり、 こちらでも季節感を感じさせてくれる。 マクロビランチになっており、野菜中心で、女性好み。 手が込んでいて、見た目も味もなかなかいい。 少し… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
南果でランチ 今日は友人と奈良方面へ。 目的は、観梅。 その事については、後日紹介。 観梅のあと、奈良市高畑方面へ。 友人のよく知るカフェへと案内してもらった。 そこで、一日10食限定の日替わりランチを食べた。 (ランチメニューはこれのみ) オーガニック野菜を中心にしたランチ。 ご飯は、玄米の炊き込みご飯。 どうやらだし巻き玉子がここのランチの定… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
久々の「ふぉい」 今日は終い恵比寿。 日にちはさかのぼるが、9日にえべっさんにまいった。 その帰り、久しぶりに、「ふぉい」に行った。 週替わりプレートを注文。 まずは、薬膳スープ。 薬膳独特の香りと味だが、ほっとする。 そして、メイン。 今日のメインは、大豆ミートの照り焼きチキン風。 大豆ミートと言われなかったら、 マジで照り焼… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月11日 続きを読むread more
おせち料理 おせち料理を紹介・・・、 といっても我が家のものではない。 「いっしん」という豆腐料理屋さんのもの。 口コミでおせち料理の注文をとっていて、 母の友人は滑り込みセーフだったのだが、 私の友人はアウト。 ご夫婦二人だけでされているお店なので、 20食限定。 重箱を持ち込んで、 そこに詰めてくれるという。 それぞれに重箱… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月01日 続きを読むread more
恒例のクリスマスジャズライヴ クリスマスが近づくと、毎年訪れるジャズライヴ。 場所は、五條市のspoon。 美味しいディナーをいただきながら、 素敵なジャズの生演奏が聞ける。 今年のテーブルには、一人ずつサンタさんが。 生のリンゴをくりぬいて作ったキャンドルケース?とともに。 席につくと、しばらくして料理が運ばれてくる。 箸置きが、生のお花で作られていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月22日 続きを読むread more
奥河内イルミナージュのデジブック、作りました 先日訪れた、花の文化園でのイルミネーション、 「奥河内イルミナージュ」のデジブックを作りました。 こちらはデジカメで撮った写真です。 (先日のは、スマホの写真) うまくとれていないところもありますが、 ご覧ください。 できれば、コメントもお願いします トラックバック:0 コメント:2 2015年12月19日 続きを読むread more
花の文化園のイルミネーション 今日は、花の文化園のイルミネーションを見に行ってきた。 入り口はいつもの大きなテラコッタの巨人が迎えてくれる。 右手には、赤いクジラも。 先日見たなばなの里のイルミネーションほどではないだろうと軽くみていたが、 なかなか素敵なイルミネーションだった。 まだまだ素敵なイルミネーションがあったが、 詳しく… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月16日 続きを読むread more
なばなの里イルミネーションの報告です 一昨日見た、なばなの里のイルミネーションについて、 詳細を。 入り口入ってすぐは、 ナガシマリゾートのキャラクター(!?)ピーターラビットがお出迎え。 ピーターラビットの左上の灯りは、アイランド富士。 地上45メートルの高さまで上がる展望台なのだが、 上からイルミネーションを眺めることができるので、 かなりの人気。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月06日 続きを読むread more
なばなの里のイルミネーション 今日は、日中、風がきつかった。 コートを着ても、寒かった。 そんな中、なばなの里のイルミネーションを見に来た。 ここのイルミネーションは、電飾が美しいのはもちろんのことだが、 鏡池のライトアップも美しい。 今年のイルミネーションのテーマは、 アルプスの少女ハイジ。 ストーリーと音楽が、素敵なイルミネーションを醸し出す。 しばしは… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月04日 続きを読むread more
ハジメカフェにてランチ 7日、土曜日だというのに、出勤。 午前中だけの仕事だったので、 近くの友人誘って、 粉河の山崎邸内にあるハジメカフェで ランチを食べた。 意外にも、近すぎてここは初めてという、近くに住む友人。 …といっても、私も二回目の来店。 ランチは二種類。 熊野牛カレーか季節の限定ランチ。 季節の限定ランチを注文。 この… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
さかい利晶の杜に行ってきました 今日は、友人と堺へ。 目的は、「さかい利晶の杜」。 歴女の友人と文学好きの友人、三人で。 お昼は、隣の「梅の花」で食べてから、 「さかい利晶の杜」を見学。 まずは、千利休の湯館から。 片岡愛之助さんが千利休となって、いろいろと説明してくれる。 他に「デジタル住吉祭礼図屏風」があって、タッチパネル式になっていて、 触れ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月01日 続きを読むread more
ハーゲンダッツの新商品を食べてみました 今日から発売された、ハーゲンダッツの新商品を食べてみた。 新しい味、それは、ハニーチーズタルト味。 カマンベールチーズを使っているらしいが、 チーズ味は、それほど強くなくて、 どちらかといえば、 練乳味に近い。 濃厚なバニラ味のような感じ。 タルトの感じがアクセントになっていて、 なかなかおいしい。 これは、ローソン限定販売らしい。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月15日 続きを読むread more
『「編集手帳」の文章術』を読んで 読売新聞のコラム「編集手帳」を書いている方の本を読んだ。 毎日「編集手帳」を書く上で気をつけていることなどが書かれている。 その中で、「出入り禁止」の言葉たちというのがある。 「癒やし」という言葉を筆者は嫌いだという。 山折哲雄氏の文を引用している。 「癒し」とか「癒される」という言葉からは、甘ったれた、うさん臭い… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月06日 続きを読むread more
だんご庄のおだんご ランチでおなかを満たしたあと、 お土産の団子を買いに。 こちらは、奈良通の友人のおすすめ。 こちらは店の名前の通り、お団子しか販売していない。 店の中ではせっせと店員さんが団子を作っている。 手作り感が満載。 きなこがたっぷりまぶしてあって、 さらにきなこの小袋までつけてくれる。 地元では有名なお店らしい。 うちは… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月01日 続きを読むread more
リストランティーノ バルジェット 土曜日の橿原神宮参拝の続き。 ランチを食べに、リストランティーノ バルジェットへ。 ここは地元野菜を使ったイタリアンのお店。 今回どこにランチに行こうかと考えてくれた友人が、 同僚からおすすめのお店を教えてもらったと予約を入れてくれた。 橿原神宮前駅より徒歩10分とあるが、 住宅街の中のわかりにくいところにある。 車の… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月01日 続きを読むread more
本薬師寺跡のホテイアオイ 今日は友人と橿原市の本薬師寺跡にホテイアオイを見に行った。 先日新聞で紹介されたり、テレビのニュースで流れたりしたからか、 付近では大渋滞。 センターラインもない細い道は、あっという間に列がつながる。 近所の人には大迷惑。 それでも、20分くらい待てば駐車できた。 普段はなんてないところだが、こんなにたくさんの人がホテイ… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月29日 続きを読むread more
アオイ農園 ぶどうの木 先日訪れた美味しいフルーツ店を紹介。 「美味しいフルーツは、人を幸せにする」をコンセプトにしているお店。 アオイ農園の方でフルーツを売り、 店内の一角というか店続きでフルーツを味わえる、 そこがぶどうの木。 一度いってみたいと思いながらなかなか行けなかった。 やっと先月行った。 (ブログで紹介するのが遅くなってしまったが)… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月16日 続きを読むread more
救馬渓観音の紫陽花 今年も行ってきた、救馬渓観音のあじさい曼荼羅。 ここには、約一万本の紫陽花が植えられているという。 かなり高いところにあるので、 駐車場からさらに上へと登り、 寺の門らしきところからさらに階段を上る。 その階段のあちこちには、 鉢植えの珍しい紫陽花が置かれている。 階段をのぼりきって、観音様にお参りして、 さらに… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月14日 続きを読むread more
西庄ふれあいの郷ハーブ園へ 今日はいいお天気だったので、 和歌山市内のハーブ園へ。 この前からずっと、スマホのiコンシェルの「お出かけ情報」で紹介されていたので、 ずっと気になっていた。 ナビで目的地の設定は、すぐできた。 自宅から40分ぐらいで行けるはずだった。 が、 途中渋滞{%車web… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月17日 続きを読むread more
「創~hajime cafe」に行ってきました 今日は、同僚と粉河にある「創~hajime cafe」へ。 ここにこういうカフェができたことは、 以前から知っていたが、 訪れるのは初めて。 古民家である山崎邸にあるカフェだ。 入り口はここではなく、その左隣。 古いおうちの中へ入っていくと、 そこはカフェ。 テーブル席と座敷席があり、 にぎわっている。 もちろん… トラックバック:0 コメント:1 2015年05月14日 続きを読むread more
手打ち蕎麦「いづみや」 先週、和泉市の手打ち蕎麦「いづみや」へ。 実は、この日が初めてではなく、数週間前にも行った。 が、日曜だったので、お休み。 ここは、日曜と月曜がお休み。 しかし、そんなことを知らなかったのは、 私だけでなく、 駐車場でがっかりしながら向きを変えていると、 何台も私と同じように駐車場に入ってきた。 手打ち蕎麦だからか、人気… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
百物語珈琲でランチ あるブログで見つけた店に行ってみた。 それは、「百物語珈琲」 場所は、和歌山駅の東口近く。 東口人気あるセブンイレブンの前を北に行くと、右側にある。 こんなところにいつの間にできたのか? モーニングランチがあり、内容的には、「桜珈琲」に似ている。 私は、百物語モーニングランチを選択。 ひじきときんぴらごぼうのサンドイッチと目玉焼き、ハ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月19日 続きを読むread more
「くるみの木」でランチ 先週、友人たちと奈良に行った。 そのときの詳細は、又後日。 そのときに食べたランチを紹介する。 場所は、「くるみの木」。 雑誌なんかでよく紹介されている。 駐車場は広いが、その分、お客さんも多い。 予約必須な感じだ。 私たちも、一度は満席で、さらに待っているお客さんも多いと言うことで、 一時間ぐらい観光に出かけ、その後店… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
またまた和泉リサイクル公園へ 今日は、朝から雨が降ったり、日が差したり、 ややこしい天気。 こうなることは、天気予報でもわかっていたので、 昨日、和泉リサイクル公園へ。 目的はチューリップ畑。 公園の入り口では、今見頃の花々が出迎えてくれる。 そこを通り過ぎて、ポピー畑の前に、 こんな変わった桜。 二色の花びら。 しばらくは、私のPCのデス… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
TSUBAKI 一昨日から、テレビでは、資生堂の「TSUBAKI」の新しいCMが始まった。 今度のCMは、なんと福山雅治が登場。 以前、SMAPがCMソングを歌ったことでも注目されたが、 今度はCMソングだけでなく、 本人がCMの中に登場。 杏さんや鈴木京香さんの髪をシャンプーまでしている。 そして、その中で流れる新曲。 「何度でも花が咲… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月15日 続きを読むread more
今年も和泉リサイクル公園で観梅 ちょっと見頃から遅れているかもと思いつつ、 和泉リサイクル公園へ。 桜より梅の花のほうが好きなので、 ここの梅の花のことは、毎年気になる。 和泉リサイクル公園のブログでは、 先週から見頃に入ったとあったので、 少々花の散り具合が心配になりながら・・・。 駐車場から梅林に行くまでの途中で、 少~しだけ芝桜が咲いていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月14日 続きを読むread more